チラシのうら

レゴとか、工作とか。

brickpino

brickpino製作日誌 その6

動作確認の前に これから何度も抜き差しするかなと考え、レゴブロックと基板/配線をくっつけることにしました。 特に、ピンソケットのプラスチックは(色々な接着剤を試しましたが)完璧にくっつけることができず、結局、ただのボンドを注入して固定することに…

brickpino製作日誌 その5

今回はジグの話 今までは主にMESHとの接続に関する記載が多かったのですが、やはり普通の工作には、ブレッドボードを使う方が圧倒的に多いと思います。 がしかし、brickpinoの2×5ピン配置だと、普通のブレッドボードにはささりません。 恐らく、ケーキボード…

brickpino製作日誌 その4

ハンダで結線開始! 苦手分野です。 ここだけで失敗2回、約2週間(土日のみですが)のタイムロスとなりました。 失敗1 この図の通りにハンダ付け。 ピンソケットにピンヘッダをさして、ブレッドボードに固定しながらハンダ付けしてました。 そしたら、下処…

brickpino製作日誌 その3

今回で 回路回りは確定させたいと思います。 前回、 brickpino/figpino製作日誌 その2 - チラシのうら でMESHとの接続部は確定したのですが、(やったことないけど)実際に挿すと、ジグでも挟まないかぎり、各Pinにはアクセス出来なくなります。 ブロック内に…

brickpino/figpino製作日誌 その2

今回は ピン配置特別記念、初の合併号です。 とにかく、要件を満たすピン配置を実現することをテーマにお送りします。 明らかにfigpino×MESH GPIO tagの組合せが一番厳しそうなので、まずはここから着手してみます。 MESH GPIO tagのピン配置 MESH GPIO FAQ…

brickpino製作日誌 その1

前回の投稿 新しい(ぼっち)プロジェクトの宣言 - チラシのうら で宣言した通り、早速brickpinoを作っていきたいと思います。 最初の壁 この間はピンヘッダが入って浮かれていましたが、実は肝心の8pinoが、サイズ的にブロックの中に入りませんでした。(笑) …

新しい(ぼっち)プロジェクトの宣言

先日まで は8pinoの基本を学んで来ましたが、いよいよ8pino(の小ささ)を活かした、物作りを実践していこうと思います。 そして、結果から言うと、失敗して心がポキッとなっています。 何を作ろうか 構想はあります。 きっかけは、ずっと前の、レゴで遊んだ投…