チラシのうら

レゴとか、工作とか。

8pino、壊れる。

ふりかえると

前回、こんなこと書いていましたが、

ところで、色々なLED点灯firmを焼いていると、8pinoがPCに認識されなくなったり、電源が入らない現象が多発しました。
micro USBの口をぎゅっと押し付けてあげると、認識するので、まぁ、誤魔化しつつ、開発を続けます。

やっぱりダメになってしまいました。

原因はUSBの接点部分だと思います。 気を付けてはいたのですが、抜き差しする度に、各接点の金属がびろーんって伸びてきました。

壊れる直前、びろーんがついに広がりすぎて、VBusとデータ線がショートしたようでした。

あれっ、あれっ、と確認していたら、このザマ。接点の金属が剥がれてきました。 f:id:tetunori_lego:20150519193551j:plain

それでも、と、試しにUSB 5Vを入れて見ましたが、Vccから電圧が出てきません(涙)

8pino説明書によると、

8pinoには逆流防止ダイオードが搭載されていませんので、USBと別電源・バッテリ等の同時使用は絶対におやめください(必ず片側をOFF/切り離す)

とありますので、これはつまり、二度とfirmwareを焼けない、と言うことですので、ご臨終となります。 実働2日と短い命でしたが、楽しませてもらいました…

ところで

その説明書には、こうも記載がありました。

8pinoのUSBポートの端子の挿抜寿命は数百回程度ですので、デバッグの際は必ずPC側のUSBコネクタを抜き差ししてください

気を付けていたので、8pino側は30回も抜き差ししてないと思います。使っていたUSBケーブルがきつくてダメだったのかなぁ。